スポーツ福祉コース

教育の特色
野球、公務員、スポーツ、福祉。
スポーツ福祉コースは公務員を目指せる環境があります。
※公務員、スポーツ(トレーナー)/福祉の選択授業が受けられます。
1.警察官・消防官・行政試験に対応した授業
2.1年次は基礎を学びます。
3.2年次は目標に向かって専門的に学びます。


卒業後の進路
野球選手として
- プロ野球
- 独立リーグ
- 社会人野球(企業チーム)
- 全国大会を目指す軟式野球の企業
資格を活かして
- 社会福祉施設・病院
- スポーツインストラクター
- 公務員
- 大学3年編入
学習内容
野球総合 | 野球技術・理論を学ぶ教科 野球規約・審判に係る教科及び実技 |
---|---|
スポーツ系 | トレーニング機器を使用した体力強化 野球実践に伴う体づくり スポーツトレーナー関係資格取得のための教科及び実技 |
情報系 | Word(文書作成)検定試験のための教科 Excel(表計算)検定試験のための教科 |
福祉系 | 介護職員初任者研修取得のための教科及び実技 |
時間割(1年次)
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
1時限目 | 公務員 | 就職実務 | 情報処理 | 野球総合 | 公務員or 幼児体育指導論 |
2時限目 | 公務員 | 介護の扉 | コンディショニング論 | 野球総合 | 公務員 or トレーニング概論 |
3時限目 | 野球総合 | 公務員 or 野球総合 | 野球総合 | スポーツ医学 | 野球総合 |
4時限目 | 野球総合 | 野球総合 | 野球総合 | スポーツ医学 | 野球総合 |
時間割(2年次)
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
1時限目 | 公務員 | メンタルスポーツ | 介護技術 | 野球総合 | 公務員 or スポーツ科学 |
2時限目 | 公務員 | 社会福祉 | 介護理論 | 野球総合 | 公務員 or スポーツトレーニング |
3時限目 | 野球総合 | 公務員 or 野球総合 | 野球総合 | 情報処理 | 野球総合 |
4時限目 | 野球総合 | 野球総合 | 野球総合 | 就職実務 | 野球総合 |
※土曜日・日曜日・祝日に練習試合等で登校・遠征した場合は、振替日を設定する
STAFF
経験豊富で優秀なスタッフが徹底的に指導します。
■(コーチング)スタッフ
野球部監督
坂元広光 氏
球歴
日南高校→日本体育大学
指導歴
宮崎商業高校
小林西高校(監督として甲子園ベスト8)
鶴岡東高校(山形県)
日南高校
野球部部長兼コーチ
齊藤亮雅 氏
球歴
日南学園高校→宮崎産業経営大学
■野球部トレーナー・講師
スポーツ科学
中村祐介 先生 (トレーナー)
(株)レジャークリエイトサービス ラナイスポーツクラブ トレーナー
健康運動指導士
活動歴
高校部活動、テニス、サッカートレーニング指導
ラナイトレーニング道場
ラナイスイミング選手、育成トレーニング指導
■講師
スポーツ医学
三原成人 先生 (古賀総合病院)
球歴
理学療法士
日本体育協会公認アスレチックトレーナー
宮崎県体育協会スポーツ医
科学委員会委員
宮崎県教育委員会スポーツ振興審議委員
活動歴
パーソナル(プロ野球・プロゴルフ・Jリーグ・オリンピック等の選手)
野球ルール
宮崎県野球連盟審判部が講義をします。
卒業生メッセージ
かわにしスポーツ
荒平 亮馬さん (鹿屋農業高校出身)
宮崎のNo.1営業を目指しています
中・高校を中心にスポーツ用品の営業を担当しています。この学校を選んだ理由は、高校野球より上のレベルで野球をしたかったから。学生時代にキャプテンを務め、部員をまとめる上でコミュニケーションの重要さを実感しましたが、ここで学んだことが仕事にも活きていると思います。
将来は宮崎でNo.1の売上げを採れる営業マンになりたいです。
株式会社かみむらスポーツ教室
後藤 稜平さん (宮崎海洋高校出身)
子供達に運動の楽しさを伝えたい
現在は、幼稚園・保育園で未就学児向けの体育教室を担当しています。福祉医療カレッジに入学した理由は、どうしても野球を続けたかったから。
野球教室で子どもたちと触れ合って、将来は子どもと接する仕事に就きたいと思い、今の会社を選びました。子どもたちに運動の楽しさや運動センスを身につけてもらえるよう頑張っていきたいと思います。
宮崎梅田学園
福野 隼平さん (延岡学園高校出身)
学生時代の経験が大いに活かされています
現在、自動車学校で主に電話対応や接客を担当しながら、教習指導員を目指して日々勉強しています。幅広い年齢層の方が利用される自動車学校では、学生時代にキャプテンとして培った数多くの経験や高齢者の方とふれあう授業で学んだ大切なことが大いに活かされています。
スポーツ福祉コース技術免除制度
技術のレベルに応じて授業料の一部を免除します。
● セレクション
日程 | 昼食付! 第1回セレクション:2020年7月26日(日) ○時間/10:00~15:00 受付/9:00~9:30 第2回セレクション:2020年8月8日(土) ○時間/10:00~15:00 受付/9:00~9:30 第3回セレクション:2020年8月23日(日) ○時間/10:00~15:00 受付/9:00~9:30 第4回セレクション:2020年12月6日(日) ○時間/9:00~12:00 受付/9:00 |
---|---|
場所 |
第1回・第4回:南郷スタジアム 〒889-3205 宮崎県日南市南郷町西町1-1【地図】 第2回・第3回:天福球場 〒887-0004 宮崎県日南市天福2-10【地図】 |
内容 | 走力、遠投、実技(ノック、バッティング、ピッチング) |
特典 | 交通費の補助(上限5,000円)または、前日の宿泊(本校でホテルを準備いたします) |
準備するもの | グローブ、スパイク、ユニホーム(練習着でも可) その他個人的に必要なもの ※バット、ボール等は準備します。 |
お申込み | お電話[0120-62-1510] または、当サイトからお申込みください。 |
● 体験練習(セレクション対応できます)
日程 | 2020年7月20日(月)~ 2020年7月22日(水) ※1日だけの参加可 試合日は除く。 ○時間と場所は申し込み時ご連絡します。 |
---|---|
お申込み | お電話[0120-62-1510] または、当サイトからお申込みください。 ※各セレクション(体験練習)に参加出来なかった方は、本校練習時にいつでも対応しますのでご連絡ください。 ※「保護者説明会」も実施します。 |

